2013年 08月 14日


1日目/ディズニーシー(アパホテル東京潮見泊)
2日目/ディズニーシー(ミラコスタ泊)パパ合流
3日目/ディズニーシー⇒ディズニーランド(アンバサダー泊)
4日目/ディズニーランド⇒ディズニーシー⇒ディズニーランド(帰宅)
8/7のさらに続きー!

さて、ここはどこでしょうか?

私がずっと気になっていた
マゼランズラウンジであります。
このあたり一帯の中世のロマンあふれる雰囲気が大好きなのですが、
レストランのマゼランズは金額的に
なかなか訪れる機会がありませんで……

アメフロのテディルーズベルトラウンジが
雰囲気もよく、とっても寛げたので、
ラウンジなら、まったりお酒やカフェを楽しむのにも
いいかもーと、今回初来館。

このように、まるーい空間です。
丸い天井には星座が。
フォートレスエクスプロレーションの中にあるので
ここも中世時代の科学がテーマなのかしら?
当時のアカデミーの一員になったつもりで、寛ぐことに。
コースターには、私好みの紋章が刻印。
コースターのつくような、リッチな飲物に縁がないまるおは
「これ何?」と興味津々。
キャストさんが、「新しいのをお持ちしましょう」と
二つプレゼントしてくれました。

まるおは、特別な時に飲めるコーラをオーダー。
私は、数あるカクテルの中から
「炭酸ですっきりしているカクテル」という条件で
キャストさんにお勧めを聞き、「白雪姫

ここでもまるおは、キャストさんに質問。
ま「なんで白雪姫なの?」
キ「ここはディズニーシーだから」
………うむむ

というやりとりの後、飲物登場。
淵にある粉は砂糖。
確かにスッキリとして、のみやすーいカクテル

疲れた体にしみまして、ちょっと脱力。頭も脱力。
なんだかメルヘンな気持ちになりました。

そんな中、途中トイレに行きますと、床のタイル柄がとってもツボーーー

伝説上?の生き物っぽい、紋章チックなデザインです。
ああ、写真撮ればよかった。
マゼランズもなかなかよいラウンジでした。
でも、寛ぎ度でいうと、テディが上かなあ。
テイストは私好みだけど。
さてさて、気づけば一時間近く寛いでました。

ファンタズミックまで1時間20分ありますが、
なんとなく気持ちが焦って、場所取りすることに。
まるお希望でキッズエリアのあるところにしようと思います。
この日ショーのキッズエリアが設けられていたのは、
ミシカはリドアイル、
ファンタズミックはポンテベッキオの下にある広場。
行ってみると、ほとんど人がおりません。
(リドアイルはすでにけっこうな混雑。やっぱ混んでますね)
見えにくいのかなーとちょっと不安になり
キャストさんに聞きました。
リドアイルよりは見えずらいそう。
少しでも高いところが全体が見えるということでした。
あまりお勧めではないような印象で不安でしたが、
まあ、明日も観れることだし、キッズエリアで観たいというまるおの希望を優先し、
ちょっと高い位置でスペースを確保。
携帯で仕事のメールなどをチェックしつつ、
また夜のシーの風景をまったり眺めつつ、
夜風に当たって、ゆっくり待ちます。
(ちなみにこのあたりは立ち見)

まるおは、キッズエリア解放前に、エントランス付近でスタンバイ。
キャストさんとお話ししたり、他のキッズと友達になったそうです。
意外に、時間はあっという間に過ぎ

(他のエリアよりも立ち見最前列が遅くまであいていました)

おお、けっこう見える!
ハーバー近いし、迫力も満点。


マジカルハットとドラゴンが見えれば
我が家的にはOK

なので、しっかり楽しみました



キッズエリアに迎えに行くと、まるおも満足顔でした

さあ、この後どうしようかと考えましたが、
10時過ぎるとホテルが混んじゃうし、
明日は、早くシーにインしたいので
少しでも早く戻ろうと、アトラクションは諦めることにしました。
他の時期に比べて、夜も大してすくこともなかったので。
ただ、夜ご飯がまだだったので
毎回訪れている、ザンビーニブラザーズレストランで締めることに。
ここはまるおの好きなピザと私の好きなクリームパスタがあり
リーズナブルなので、けっこうお気に入り。

ハーバーに面した二階のテラスからは、
夜景が見えるので、ここに陣取ります。
裏通りに面したテラスも、イタリアみたいで雰囲気がよさそうなので
昼時はあっちで食べてみたいなあ。

私はパンチェッタのクリームのリガトーニ(名前合ってるのか?…ていうか、これしか食べたことない)
まるおは珍しくボロネーゼ(いつもピザオンリーなのに)。
夏は、フローズン生も外せないです

食べ終わったら

まるおが最後にまた目ざとくお店に目を光らせ、
「買い物」と言い出しましたが
明日早く来ようと言って、
30周年の装飾がされたアクアスフィアを横目に
アウトしましたーーー


夏休みはとってもとってもホテルが高い!
ということで、舞浜から京葉線で10分の潮見駅前にある
アパホテル(ふたりで1万円)に宿泊。
コインロッカーから思いスーツケースを出して、えっこらえっこら向かいます。
ちょっと閑散とした駅前……
不安になりつつ、進むとすぐにホテルのネオンが見えて、一安心。
ロビーは立派でしたが、お部屋に入ると
「せ、せまっ!」
ぜいたくなことに、まるおが叫びました。
でもこの狭さ(+天井が低い)=「基地っぽい!」ということで
けっこう、この雰囲気を楽しんでいたまるおです。便利な性格だ。
ホテルの一階にはローソンがありましたので
そこでオロナミンシーと1リットルの水、朝食用のおにぎりを買っておりました。
が、部屋に入ったら無い!
まるおに持たせていたところ、なんとロビーに置き忘れ。
すでにその時、お風呂に入って浴衣姿だった私ですが、
フロントに☎して確認し、ロビーに取に行きましたーーー。
もう!まるおったら!!
まるお、恐縮しつつ
とりあえず、オロナミンシー飲んで
なぜか庶務ニを見て、寝ました。
目をつぶったら、3秒で。
私はというと、明日は6時起きなのに
1時半まで仕事~。
やっぱ、世の中休みじゃない時に来るべきじゃなかったのか…
そうなると、激混みシーズンになるが。
仕事で落ち着かない普通に混んでいる時と
仕事の心配がない激混みの時
どっちがいいのか、葛藤しながら、
浅い眠りについたのでした。。。

にほんブログ村 子連れ旅行
▲
by x7nanax
| 2013-08-14 23:50
| 13.8月TDR旅行
|
Trackback
|
Comments(0)